絶対にやってはいけない「自力でのEラインの治し方3選」 – 歯列矯正をする前に知っておきたいこと

【歯列矯正の専門家が警告】絶対にやってはいけない「自力でのEラインの治し方3選」

笑っている女性の横顔 予防方法
監修者
クリニック院長:小林 聡美(日本成人矯正歯科学会 認定医)
K Braces 矯正歯科 原宿駅前

◆略歴
・北海道医療大学 卒業
・Tweed Foundation Pre-Tucson Couse 修了
・Aesthetic Prosthodontic Preparation Practice Course 修了
・Invisalign Training Course 修了
・CLEARii Invisalign Methodology Course 修了
・Dental Health Association Prosthodontics Course 修了

都内矯正専門クリニック院長を経て、平成30年に「K Braces矯正歯科 原宿駅前」院長就任。発表論文、テレビ出演多数。
iTERO(口腔内3Dスキャナー)を日本における矯正専門クリニックで初導入。iTEROを用いたデジタル美容医療(デジタル補綴治療)のネットワークを初構築。

・平成28年:医療法人社団デジタルデンティストリー 入職
・平成29年:カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校 Academy of Orofacial Myofunctional Therapy 修了
・平成30年9月:K Braces矯正歯科原宿駅前 院長就任
・令和4年11月:日本成人矯正歯科学会認定申請の資格取得
・米国アライン・テクノロジー社認定:インビザライン専門ドクター
・デンツプライシロナ社認定:SureSmile Advance/Orhto/Aligner 認定クリニック院長
・アラガン社認定:VST(Very Sophisticated Treatment)施注資格ドクター
・日本歯科医学振興機構 臨床歯科麻酔管理指導医

◆所属学会
・日本成人矯正歯科学会 正会員 認定医
・日本矯正歯科学会 正会員
・日本舌側矯正歯科学会 正会員
・日本審美歯科学会 正会員
・日本レーザー歯学会 正会員
・日本歯周病学会 正会員

K Braces 矯正歯科 原宿駅前をフォローする

Eラインという言葉を聞いたことはありませんか?Eラインとは「顔を真横から見た時に鼻から顎を結んだライン」のことで、唇がラインから数mmほど後退しているのが理想的な横顔だとされています。

横顔に自信がない」とEラインについてお悩みの方は非常に多くいらっしゃいますが、治療費用が高額だから自分でなんとかしたい、と考える方も多いのではないでしょうか?しかし、自分で改善しようとするその行為が、場合によっては逆効果となってしまうかもしれません。

本記事では、歯列矯正の専門家としての立場から、「絶対にやってはいけない自力でのEラインの治し方」や「Eラインが気になる方へ効果のある治療方法」についてご紹介いたします。

Eラインとは?

Eライン(esthetic line)は、横顔の鼻先から顎先に引いた接線で、ライン内に唇が収まるかどうかを確認し、上下の唇の突出度を評価するためのものです。

本来は矯正歯科治療において、上下の前歯を前後移動する必要があるか、抜歯の必要があるかなどを判定するためのものでしたが、近年では世間でも広く周知されるようになりました。

Eラインが悪いとどんな影響がある?

Eラインが悪いことで考えられる影響は何かと聞かれたら、ほとんどの方が「見た目」だと答えるのではないでしょうか?もちろん審美的な問題も間違いではありませんが、それに加えて機能的な問題も生じているかもしれません。

例えば、唇を閉じるのが難しい「口唇閉鎖不全」と呼ばれる症状です。口唇閉鎖不全とは、歯が突出していることで力を入れないと唇が閉じられなくなる症状で、特に上の歯が前に出ている出っ歯上顎前突や、上下の歯が全体的に突出している上下顎前突に見られます。

つまり、Eラインが極度に悪い場合、「唇が閉じにくい」「気がつくと口がポカンと開いてしまう」ことから口呼吸になりやすくなり、結果として虫歯や歯周病などの歯科疾患に加え、慢性扁桃炎のリスクが高くなるといった悪影響があるのです。

日本人のEラインの平均値

Eラインを提唱したのは、アメリカのロバート・リケッツという矯正歯科医です。

一般的に理想とされるEラインは、ラインから後退した3〜4mmとされていますが、日本人のEラインの平均値は、上唇がライン上、下唇から1mm前方となっています。しかし、鼻の高さや顎の大きさの関係から、日本人の骨格で考えるとそれほど後退していなくても、十分に美しくバランスが取れているケースも珍しくありません。

Eラインはあくまで鼻が高く、骨格のしっかりとした欧米人に合わせて作られたものですので、問題がなければ無理に合わせる必要はないのです。

自分のEラインを確認する方法

おおまかなEラインを自分でも確認できる方法があります。まず真横から撮影した顔写真を用意して、鼻の先端と顎の先端に印をつけ、そこを直線で結ぶだけです。

線に唇が接していたり、多少線から出ていたりする場合には特に問題ありませんが、唇が線より大きく突出している場合には不正咬合の可能性があります。

ただ、自撮り等では角度の問題から正確な判定が難しいため、もっと精密に計測したいという方は矯正歯科で検査してみることをおすすめいたします。

絶対にNG!Eラインを自力で治す方法

両腕でバツ印を作っている女性

結論から言えば、鼻の形や顔の形を自分で変えられないように、Eラインも自力で治すことは不可能です。Eラインを構成しているのは、歯や顎の骨などの硬組織です。方法によっては理想の形になるどころか、悪化させてしまうことも少なくありません。 では、このような危険がある方法にはどんなものがあるでしょうか?

1.マッサージ

一つ目に危険な方法は、動画サイトなどでもよくある「Eラインを綺麗にするためのマッサージ」です。これは、Eラインを整えるために手を使って口元を集中的にマッサージする方法です。

Eラインは歯の突出が原因で悪くなることがほとんどですが、マッサージで歯の突出が良くなることは決してありません。「矯正器具だって力をかけているんだから、自分で力を加え続けたら動くのでは?」と思うかもしれませんが、実はこの方法は逆効果にもなりかねない危険な行為でもあります。 マッサージで懸念される影響は、以下の通りです。

歯並びの悪化

矯正器具は医学的根拠に基づき、弱い力を継続的に歯に与え続けることで移動を可能にしています。それよりも強い手の力を使って歯に力を与え続けたら、歯は微弱ながらも動きはしますが、スペース不足や歯の傾斜によって歯並びは現状よりも悪化し、最悪の場合噛み合わせにまで影響を与えてしまいます。

歯ぐき・歯へのダメージ

歯に直接力を加えていなくても、強すぎる力が歯や歯ぐきに加わって組織が損傷してしまうこともマッサージの懸念点です。特に、歯周病が進行している歯ぐきや被せ物をしている歯に過度な力を与え続けるのは危険ですので、絶対に避けるようにしてください。

2.セルフ整体

二つ目に危険な方法は、自分の手で行うセルフ整体です。骨格矯正とも言われる整体のプロが発信している方法も多いため、一見効果があるように思えますが、マッサージ同様Eラインを治す効果はありません

自分で骨に力を加える整体を続けた場合には、以下のような影響が考えられます。

軟組織の損傷や炎症

手の力で上顎の幅を広げて歯列を正し、Eラインを改善する方法も紹介されていますが、これは骨格の完成した成人には意味がないうえ、小児矯正でも専用の装置を使用しなければ無意味な方法です。無理に指で上顎(口蓋)を押すと、指や爪で表面が傷つき、最悪炎症を起こすこともありますので、絶対にしないようにしてください。

顎関節症を誘発

お口を開け続けて長時間口腔内を刺激したり、顎周りに強い力が加わったりすると、顎関節症を引き起こすことがあります。

顎関節症は、「口を大きく開けられない」「顎を動かすと音がする」「口を開けようとすると顎が痛む」といった症状が生じる疾患です。顎関節へ繰り返し強い負担がかかった時に発症しやすく、上顎と下顎をつなぐクッションのような役割を担う関節円板の異常、咀嚼筋と呼ばれる筋肉や顎関節周囲に存在する靱帯の障害、骨(顎関節)の変形など、原因は様々あります。 特に若い女性がなりやすいとされているため、顎の周囲に力を加えるような口腔内のマッサージは控えるようにしてください。

3.市販のグッズ

三つ目に危険な方法は、市販されている矯正グッズの使用です。マウスピースや矯正ベルトなど、お口周りの筋トレやエクササイズ効果を目的にした市販の矯正グッズは数多く出回っていますが、実のところEラインを治す効果は全くありません。

市販のグッズを長期的に使用して起こり得る影響は、以下になります。

歯並びの悪化

歯並びは形・大きさ・幅などの個人差が大きい部位です。そこに形の合わないマウスピースなどを無理に入れ続けると、徐々に歯が動いてしまい歯並びの悪化につながってしまいます。

顎関節症の発症、悪化

矯正ベルトの着用や、合わないマウスピースの装着は、顎関節への負担が非常に大きくなります。顎関節への負担が長期にわたって続くと、口が開けにくくなるほか、口を開けるとカクカクと音が鳴る「顎関節症」の発症や悪化にもつながりかねません。

Eラインの治療法は?

自力では治せないEラインですが、治療法はもちろん存在します。どの治療法が良いかは予算や希望する完成レベルによって異なりますので、まずは矯正治療を得意とする歯科医院での相談をおすすめいたします。

ワイヤー矯正

Eラインを改善する上で最もポピュラーな治療法が、ワイヤーを使用して歯を動かす表側・裏側矯正です。

Eラインに問題がある場合、多くの場合は歯を抜く抜歯矯正が推奨されます。これは抜歯することで歯を動かすためのスペースを作り出し、歯を全体的に後ろに下げることで、口元の突出感をなくす治療法です。

逆に、抜歯が推奨されるようなケースでも「歯を抜きたくない」という理由から無理に非抜歯で治療を進めてしまうと、Eラインの改善は困難と言えるでしょう。

また、近年人気の取り外し式のマウスピース矯正でも、抜歯を適用することでEラインの改善が可能になることもあります。

外科手術(セットバック)

土台となる顎の骨から後ろに下げるセットバックは、Eラインの改善に大きな効果が期待できる治療法です。

特に症状が重度の方や矯正治療をしても満足できなかった方におすすめできる方法ですが、ダウンタイムの長い外科手術が必要であるため、矯正治療よりも負担は大きくなってしまいます。

また、骨格のズレを正す外科手術を先に行い、その後に歯並びと噛み合わせを整えていく「サージェリーファースト」と呼ばれるアプローチ方法も、Eラインの治療において有効的な手段の一つです。

Eラインが悪くなりやすい生活習慣

自分の歯を指差す女性

Eラインは遺伝による骨格や歯によって悪くなることがありますが、先天的な原因以外にも普段の生活習慣によって悪化してしまう後天的な原因も存在します

以下にご紹介する生活習慣は、矯正治療後せっかく綺麗になった歯並びが後戻りする原因にもなるため、当てはまるものがないか確認してみましょう。

口呼吸をしている

口呼吸は出っ歯や受け口など、様々な不正咬合の引き金になってしまう悪習慣です。これは、通常「舌、唇、頬」など、お口周りの筋肉が機能して保たれているバランスが、口呼吸によって崩れてしまうことで起きます。

口呼吸は歯並びの不和を招くだけではなく、虫歯や歯周病、口臭などのリスクも高いため、気がついた時にはすぐにでも改善しましょう。

舌が正しい位置にない

普段、舌の位置はどこにありますか?実は舌の位置にも正しい場所があり、それが上顎の歯に接しない位置である「スポット」と呼ばれる場所です。舌を上顎に吸着させて音を鳴らしてみてください、まさにその位置が本来舌のあるべき場所になります。

舌が歯を押していたり、常にだらんと下に置いていたりすると、Eラインを悪くする不正咬合の原因にもなります

唇を噛んでいる

無意識のうちに上唇または下唇を噛んでしまう癖、実はこれも不正咬合を招く悪習癖であり、長期にわたって続けていると歯が傾き、上顎前突と呼ばれる出っ歯になってしまうこともあります。

また、大人の場合少数ではありますが、習慣的に爪を噛む癖も同じように歯並びを悪化させてしまいます。

嚥下(飲み込む)方法が正しくない

食べ物や飲み物を飲み込む瞬間を嚥下と言いますが、この瞬間に唇に力が入ってしまう方や、舌が前方に出て歯に接してしまう方は、間違った方法で嚥下をしている可能性があります。

本来は舌で上顎を持ち上げるようにしなければいけませんが、間違った嚥下が行われ続けると歯の傾斜によって口元が出てしまい、Eラインの悪化へとつながってしまうことがあるのです。

まとめ「自力でのEライン治療は絶対にNG」

横顔の美しさに関係するEラインは、今回ご紹介したような自力での治療法では整えることが不可能であり、かえって症状を悪化させかねないため絶対に避けるようにしてください。Eラインを治療したいという場合には、歯や顎を整える「歯列矯正」や「外科手術」などの専門的な治療が必要です。

当院では、カラフルなゴムを使用してあえて矯正器具を見せる表側矯正をはじめ、目立ちにくい裏側矯正、ハーフリンガルに加え、マウスピース矯正まで幅広く矯正装置を取り扱っています。 CTやスキャナーを駆使したデジタル矯正システムを用いて、患者さんのお悩みを解消できるよう精密な矯正治療を提供しておりますので、横顔にコンプレックスがある、Eラインを整えたいという方は、お気軽に当院の無料カウンセリングにお越しください。

タイトルとURLをコピーしました