これって私だけ?「歯並びが悪い人あるある10選」 – 歯列矯正をする前に知っておきたいこと

【歯並びトラブル】これって私だけ?「歯並びが悪い人あるある10選」

どうすれば良いのか検討する女性 トラブル対応
監修者
クリニック院長:小林 聡美(日本成人矯正歯科学会 認定医)
K Braces 矯正歯科 原宿駅前

◆略歴
・北海道医療大学 卒業
・Tweed Foundation Pre-Tucson Couse 修了
・Aesthetic Prosthodontic Preparation Practice Course 修了
・Invisalign Training Course 修了
・CLEARii Invisalign Methodology Course 修了
・Dental Health Association Prosthodontics Course 修了

都内矯正専門クリニック院長を経て、平成30年に「K Braces矯正歯科 原宿駅前」院長就任。発表論文、テレビ出演多数。
iTERO(口腔内3Dスキャナー)を日本における矯正専門クリニックで初導入。iTEROを用いたデジタル美容医療(デジタル補綴治療)のネットワークを初構築。

・平成28年:医療法人社団デジタルデンティストリー 入職
・平成29年:カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校 Academy of Orofacial Myofunctional Therapy 修了
・平成30年9月:K Braces矯正歯科原宿駅前 院長就任
・令和4年11月:日本成人矯正歯科学会認定申請の資格取得
・米国アライン・テクノロジー社認定:インビザライン専門ドクター
・デンツプライシロナ社認定:SureSmile Advance/Orhto/Aligner 認定クリニック院長
・アラガン社認定:VST(Very Sophisticated Treatment)施注資格ドクター
・日本歯科医学振興機構 臨床歯科麻酔管理指導医

◆所属学会
・日本成人矯正歯科学会 正会員 認定医
・日本矯正歯科学会 正会員
・日本舌側矯正歯科学会 正会員
・日本審美歯科学会 正会員
・日本レーザー歯学会 正会員
・日本歯周病学会 正会員

K Braces 矯正歯科 原宿駅前をフォローする

ご自身の歯並びについて悩んだことはありませんか?実は、歯並びに関するトラブルに悩んでいる人は意外と多いものです。例えば、笑うときや話すときに無意識に口元を隠してしまったり特定の言葉がうまく発音できなかったりすることは、決して珍しいことではありません。

そこで今回は、歯並びが悪い人が共感できる「あるある」なエピソードを10選ご紹介いたします。「これって私だけ?」と感じていた悩みも、実は多くの人が同じように感じているかもしれません。

「あるある!」と共感できる内容だけでなく、もしかしたら自分でも気づいていなかった癖に気づくことができるかもしれませんので、ぜひ最後までご覧ください。

歯並びが悪い人あるある10選

1. 矯正治療に詳しくなる

歯並びが悪い方は、矯正治療について詳しい傾向があります。これは、矯正治療を始めたいという気持ちがありながらも、迷いがあるため、インターネットで矯正治療について調べる機会が多いからです。

特に現代では、スマートフォンでいつでも気軽に検索サイトや動画サイトで知りたいことを調べられるため、おおよその費用や治療期間、各矯正装置の特性など、治療を始める前に詳しく理解している方も多くいらっしゃいます。

歯並びが悪い方は、この「あるある」に心当たりがあるのではないでしょうか。

2. 笑う時に歯を隠しがち

口元を隠す女性

写真撮影の時や会話中に、つい手で口元を隠してしまい、歯を見せないように笑ってしまうことはありませんか?歯並びが気になると、特に笑顔に自信を持てず、他人に歯を見せたくなくなることが多くなります。

「歯並びを気にせず思いっきり笑いたいけど、歯を見せたくない…」このような心理が芽生えると、口を閉じて笑ったり、手で口元を隠して笑ったりすることが増えてしまいます。この問題を根本的に解決するためには、やはり矯正治療が効果的です。

3. 自力で治そうと試行錯誤する

歯並びが気になるものの、歯科矯正の高額な費用を考えると、まずは「自分でなんとかできないか?」と考える人が多いでしょう。

しかし、インターネットで見かける歯並びが良くなるマッサージ舌の位置を変えるだけで歯が整うなどの方法は手軽で魅力的に見えますが、実際には科学的根拠のないものがほとんどです。

「これを試せば治る」と期待して始めても効果が出ず、次々と別の方法を探しては、結果として堂々巡りになってしまうことも少なくありません。こういった方法は効果がないどころか、かえって逆効果になることも多いため、絶対に避けましょう

4. 磨き残しが多い

歯並びが悪いと、歯ブラシが細部まで届きにくく、歯磨きを含むセルフケアが難しくなることが多々あります。特に、歯の凸凹(叢生)が大きい場合、通常よりもしっかりと丁寧にブラシを当てないと、磨き残しが多くなりがちです。いつも歯を磨いてるつもりでも、歯科検診で磨き残しを指摘されることが多いのではないでしょうか。

テクニックや歯列不正の程度によりますが、プラーク(歯垢)がたまりやすい状態では、虫歯や歯周病を予防するのは非常に大変です。中には、毎日の歯磨きに時間がかかり、それがストレスとなってしまう方もいるでしょう。

こうした場合には、セルフケアを効果的に行うために、歯間ブラシやデンタルフロス、タフトブラシの使用がおすすめです。また、定期的な歯科検診も有効でしょう。歯科医院で正しい歯磨き方法を習得し、歯科医師や歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニングを受けることで、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。

5. 顎が疲れやすい

歯が痛くて頬に手を当てる女性

歯並びが悪いと上下の噛み合わせが不均等になり、顎関節に負担がかかって顎が疲れてしまうことがあります。これを長期間放置すると、「顎がカクカクと鳴る」「口を開けると痛む」などの症状が現れ、顎関節症に繋がる可能性も少なくありません。

顎関節症は、歯並びの悪さだけが原因で生じるわけではありませんが、他の要因が加わることで発症のリスクが高まります。歯並びが悪い方は、特に以下の点に注意することが重要です。

  • 頬杖
  • 食いしばりや歯ぎしり
  • TCH(無意識に上下歯列を接触させる癖)
  • 左右片方だけでの咀嚼(偏咀嚼)
  • うつ伏せ寝…等

6. 特定の食べ物が食べにくい

歯並びが悪いと、その程度によっては食事の際に不便さを感じることがあります。特に、重度の出っ歯や受け口、開咬(オープンバイト)の方は、とうもろこしやハンバーガーなど、前歯で食べ物をかじる必要がある場合に不便さを感じることが多いようです。

このような場合は、無理に前歯でかじるのではなく、食べ物を一口大にカットして食べることをおすすめします。

7. 口内炎ができやすい

特に、歯の凸凹が大きく八重歯などがある場合、食べ物を噛む際に歯が内側の頬や唇の粘膜に当たりやすく、口内炎ができやすいことがあります。これもあるあるの一つではないでしょうか。

対処法としては、ゆっくりと咀嚼して噛むことです。また、口内炎ができたら口内炎の薬を使用して早めに治すことが有効です。

8. 他人の歯並びが気になる

スマホを使いながら考える女性

自分の特定の部位に悩みを持っていると、他人の同じ部位にも敏感になることはよくあることです。歯並びも同様で、自分の歯並びの悪さが気になると、他人の歯並びを気にしてしまうことが多くあります。

具体的には、テレビやスマホで動画を見ているとき、友人と会話しているとき、無意識のうちに相手の歯並びに目が行き、自身の歯並びと比較してしまうことがあります。こういった現象は特別珍しいことではなく、自身の歯並びの悩みが解決すれば、次第に気にならなくなるでしょう。この場合も根本的な解決のためには、矯正治療の検討をおすすめいたします。

9. 発音しにくいことがある

特に「サ行」や「タ行」は歯並びによる発音の影響を受けやすいです。歯並びが悪いことでこれらの発音が不明瞭になることもあります。

歯並びを治さずに発音を完全に改善するのは難しいですが、歯並びや舌の状態によっては発音を繰り返し練習することで、以前よりスムーズに発音できるようになる可能性もあります。

10. 口臭が気になる

歯痛に苦しむ女性

唾液には自浄作用があり、食べかすなどを自然に洗い流す働きがあります。しかし、歯並びが悪いと唾液の流れが悪くなり、食べかすが停滞しやすくなるため、口臭が生じることもあります。また、唇が閉じにくい出っ歯や口ゴボなどでは、お口の中が乾燥しやすく、細菌が繁殖しやすくなることから、歯並びが口臭の一因となるケースもあります。

ただ、歯並びが悪いからといって、必ずしも口臭が発生するわけではありません。歯並びに関係なく、口臭を予防するためには、口臭の原因となるプラークを取り除くためのセルフケアの徹底や、歯科検診の受診、口臭予防に効果のある洗口液の使用などをおすすめします。

また、歯並びの悩みは見た目に関する自信の低下を招くことがありますが、歯並びの根本的な問題は自分で治すことができません。 自力でなんとかしようとする中で、逆に歯並びが悪化したり、歯や歯茎にダメージを与えたりするリスクも考えられます。

まずは、定期的な歯科検診と毎日の十分なセルフケアが必要です。矯正治療を受けるかどうかに関わらず、かかりつけ医のない方は、歯科医院で検診を受け、適切な治療やセルフケアを行うことが大切です。

歯並びを改善する矯正治療について

歯科治療を受ける女性患者

歯並びの悩みを解消したいという方にとって、歯列矯正は非常に効果的な治療法です。近年では、見た目に配慮した目立ちにくい矯正装置が増え、年齢問わず多くの方が矯正治療を受けやすくなっています。

矯正治療によって歯並びが整うと、笑顔やコミュニケーションに自信が持てるようになったり、食べ物を噛みやすくなったりと、見た目だけでなく機能的な改善も期待できます。

一方で、矯正治療にはデメリットや注意するべき点もあります。代表的なものとしては、治療期間治療による痛み治療にかかる費用です。

矯正治療は期間が長くなることが多く、本格的な治療では2年〜3年ほどかかることが一般的です。また、個人差はあるものの治療中には多少の痛みや不快感が伴うことがあります。さらに、一部を除き多くのケースは保険適用外であることから、装置によって費用が高額となることもあります。

矯正治療を検討する際には、ご自身のライフスタイルや予算に合わせ、適切な治療方法を選ぶことが重要です。自分に最適な治療プランを見つけるためにも、信頼できる矯正歯科医を選び、事前にしっかりと相談することをおすすめします。

矯正歯科の選び方については、過去の記事をご覧ください。

矯正治療は歯並びを整えるだけでなく、お口の機能を改善し、健康を維持するための重要な治療です。治療を受ける際には信頼できる担当医のアドバイスをしっかりと考慮し、理想の歯並びを目指しましょう。

まとめ「矯正治療は人生を変える大きな一歩」

笑顔で鏡を覗く女性

矯正治療は時間や費用、痛みなど一時的なストレスを伴う治療ですが、治療後に担当医の指示を守り、保定装置(リテーナー)をしっかりと使用すれば、綺麗な歯並びと噛み合わせを長期にわたって維持できます。

治療を受けることで笑顔に自信が持てるようになり、噛みにくさや発音の問題など、日常生活で感じていたストレスが解消されることも多いです。歯並びに悩んでいる方々にとって、矯正治療は人生を変える大きな一歩になるかもしれません。まずはカウンセリングでご自身の悩みや不安、疑問に思うことなどを相談してみてはいかがでしょうか。

K Braces矯正歯科では、院長を含めほとんどのスタッフが矯正治療を経験しています。治療中の不安やお困りごとがあれば、ドクターやスタッフへお気軽にご相談ください。

当院では、矯正医による初回のカウンセリングも随時受け付けております。安心して治療を受けていただくために、ご相談は何度でも可能です。歯並びについてお悩みの方や、矯正治療を検討している方は、お電話またはLINEでお気軽に当院までお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました