後悔しないために知っておくべき「マウスピース矯正のメリットとデメリット」 – 歯列矯正をする前に知っておきたいこと

【知らないと損】後悔しないために知っておくべき「マウスピース矯正のメリットとデメリット」

歯科用マウスピースを装着する女性 矯正治療法
監修者
クリニック院長:小林 聡美(日本成人矯正歯科学会 認定医)
K Braces 矯正歯科 原宿駅前

◆略歴
・北海道医療大学 卒業
・Tweed Foundation Pre-Tucson Couse 修了
・Aesthetic Prosthodontic Preparation Practice Course 修了
・Invisalign Training Course 修了
・CLEARii Invisalign Methodology Course 修了
・Dental Health Association Prosthodontics Course 修了

都内矯正専門クリニック院長を経て、平成30年に「K Braces矯正歯科 原宿駅前」院長就任。発表論文、テレビ出演多数。
iTERO(口腔内3Dスキャナー)を日本における矯正専門クリニックで初導入。iTEROを用いたデジタル美容医療(デジタル補綴治療)のネットワークを初構築。

・平成28年:医療法人社団デジタルデンティストリー 入職
・平成29年:カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校 Academy of Orofacial Myofunctional Therapy 修了
・平成30年9月:K Braces矯正歯科原宿駅前 院長就任
・令和4年11月:日本成人矯正歯科学会認定申請の資格取得
・米国アライン・テクノロジー社認定:インビザライン専門ドクター
・デンツプライシロナ社認定:SureSmile Advance/Orhto/Aligner 認定クリニック院長
・アラガン社認定:VST(Very Sophisticated Treatment)施注資格ドクター
・日本歯科医学振興機構 臨床歯科麻酔管理指導医

◆所属学会
・日本成人矯正歯科学会 正会員 認定医
・日本矯正歯科学会 正会員
・日本舌側矯正歯科学会 正会員
・日本審美歯科学会 正会員
・日本レーザー歯学会 正会員
・日本歯周病学会 正会員

K Braces 矯正歯科 原宿駅前をフォローする

プチ矯正」とも呼ばれているマウスピース矯正は、その気軽さから多くの方が治療を行っています。しかし、それと同時に治療に関するトラブルも多く発生している事をご存じの方も多いのではないでしょうか?

近年ではマウスピース矯正に白羽の矢が立つことも度々ありますが、当院では治療のシステム自体が悪いのではなく、使い方や治療計画そのものに問題があると考えています。

今回はそんなマウスピース矯正を検討している方が注意すべき点をお届けするとともに、失敗・後悔のない矯正治療を選択できるよう、メリットだけではなくデメリットまで詳しくお話していきたいと思います。

マウスピース矯正とは

歯型模型とマウスピース

マウスピース矯正とはその名の通り、透明なマウスピースを用いて歯を動かしていく矯正治療法です。ワイヤーを使用した従来の矯正治療法とは異なり、患者さん自身の手で取り外しできることが特徴で、マウスピースを1〜2週間おきに順番に交換していきパラパラ漫画のように少しずつ歯を動かしていきます。

マウスピース矯正は、長い歯列矯正の歴史の中でも比較的新しい治療法ではありますが、日本だけでなく世界中で治療を受ける方が増え続けており、今ではワイヤー矯正と並ぶ矯正治療法の一つとなりました。

マウスピースで歯が動くの?

正しい治療計画と適切な使用をすれば、マウスピースでも歯はしっかりと動きます。

私たちの歯は普段、「歯槽骨(しそうこつ)」と呼ばれる骨に支えられています。一般にはあまり知られていませんが、歯と骨は直接くっついているのではなく、クッションのような繊維を介してつながっています。この繊維の集まりは「歯根膜(しこんまく)」と呼ばれ、矯正治療において非常に重要な存在です。

矯正装置によって歯に力が加わると、歯が動く方向にある歯根膜は圧迫されて縮みますが、反対側の歯根膜は引っ張られるような形で伸びていきます。この時に起こるのが、歯根膜とつながっている歯槽骨の変化です。

歯根膜は伸びたり縮んだりしても、厚みを一定に保つという特性があります。この特性によって、圧迫された側の歯槽骨は溶け、引っ張られた側はそのスペースを埋めるように骨を新たに作りだします。そして再び、歯根膜の厚みが一定になるのです。

矯正治療は、骨の破壊(吸収)と再生(骨添加)の仕組みを上手く利用して、歯を動かしていきます。実は歯が動く仕組みとしてはワイヤー矯正とマウスピース矯正はどちらも同じであり、歯根膜に力を加える装置が異なるだけです。つまり、正しい治療計画の元に使用するマウスピース矯正であれば、歯はしっかりと動きます。何の心配もありません。

マウスピース矯正のメリット

マウスピースを付けた歯を見せる女性

目立ちにくい

マウスピース矯正のメリットといえば、やはり治療中でも装置が目立ちにくい点です。マウスピース矯正で使用するマウスピース(アライナー)は透明で、装着しても表側の装置と比べて見た目の変化がほとんどありません。

痛みが少ない

マウスピース矯正は、矯正力を小刻みに加える特徴があるため、ワイヤー矯正に比べて痛みは少ないとされています。

ワイヤー矯正は通院時にワイヤーやゴムを調整することで、次回来院までの矯正力を一括で加えています。一方、マウスピース矯正は1〜2週間おきのアライナー交換で、矯正力を分割して歯に加えています。このことから、ワイヤー矯正とマウスピース矯正では一度に感じる痛みの強さに違いがあのです。

ただし、マウスピース矯正でも歯を動かす以上どうしても痛みは生じます。痛みの感じ方には個人差がありますが、それは治療の精度とは関係ありません。そのため、「痛みが少ない」という理由だけでマウスピース矯正を選ぶのはあまりおすすめできない決め方です。

食べ方に制限がない

取り外しが可能なマウスピース矯正は、食事自体の制限は特にないことが特徴です。

ワイヤー矯正では、ワイヤーが抜けたり、装置が外れたりすることを防ぐため、食事の方法に制限がかかります。例えば、ハンバーガーなどかぶりつくものはちぎって食べる、お煎餅は一口大に砕いてから食べるなど、治療前と同じような食べ方はできません。また、キャラメルなど粘着性の高いお菓子は食べること自体が大変危険で、高い確率で装置が外れてしまいます。

歯磨きがしやすい

マウスピース矯正は取り外しが可能で、フロスなども以前と同じようにできるため、矯正装置の中ではいちばん歯磨きがしやすいといって良いでしょう

そもそも矯正治療の懸念点といえば、歯磨きが難しくなることで引き起こされる虫歯ではないでしょうか?

ワイヤー矯正では、歯に装着するブラケットの周りにプラーク(歯垢)が溜まりやすく、鉛筆のような毛先をしたタフトブラシ等を用いて、治療前よりも丁寧に磨かなくてはいけません。

ただし、マウスピース矯正においても、お口の衛生状態が悪いままマウスピースを装着すると虫歯や歯周病になりやすいため、歯磨きやフロスなどのセルフケアや、マウスピースの洗浄はしっかりと行う必要があります。

金属アレルギーのリスクがない

マウスピース矯正装置はメタルフリーであることから、金属アレルギーをお持ちの方や金属アレルギーが心配な方でも安心して矯正治療を始めることができます。マウスピース矯正の装置は様々ありますが、どれも金属を使用していないプラスチック製の物です。

ただし、ワイヤー矯正でもブラケットをセラミックのものにしたり、ワイヤーをアレルギー症状の出にくい素材を使ったりして治療できるため、ワイヤー矯正と合わせて検討することをおすすめします。

マウスピース矯正のデメリット

食事中の女性

自己管理が必要不可欠

マウスピース矯正は取り外しができる点がメリットですが、それがかえってデメリットになることもあります。取り外しができるということはつまり、患者さま自身がドクターの指示に従い、きちんと管理する必要があるためです。例えば、

  • 1日22時間マウスピースを装着する
  • マウスピースを指示通りの日数で交換する
  • 飲食時は必ず外し、歯磨きをしたらすぐに装着する

など、これらのことをしっかりと守らなければ、治療は一向に終わりません。

アタッチメントを付ける

マウスピース矯正は歯に何もつかないと思われがちですが、「アタッチメント」を歯につける必要があります。アタッチメントとは、マウスピースが浮くのを防ぎ、歯に対してしっかりと矯正力がかかるようにするための透明な突起物です。

マウスピース矯正において非常に重要な役割を担っているアタッチメントですが、前歯につけることも多いため、近距離の場合にはその凹凸が目立って見えることもあります

また、アタッチメントの他にも、歯を効率的に動かすための「ゴム掛け」用のボタンを設置することも少なくありません。このように、アタッチメントやボタンが付くことも、マウスピース矯正を検討するにあたって知っておくべきデメリットです。

治療できる歯並びが限られる

ドクターの治療方針などによっても異なりますが、幅広い症例に対応できるワイヤー矯正と比べて、マウスピース矯正では治療できる歯並びが限られてしまうのが難点です。

歯の位置が大きくズレている」「歯がひどく傾斜している」など、無理にマウスピース矯正のみで治そうとすると治療が難航してしまうため、ワイヤー矯正を併用して治療を進める必要があります。

装着中に飲食ができない

食べ物自体の制限がないマウスピース矯正ですが、水を除き、食べ物はもちろん暖かい飲み物や炭酸なども、マウスピースを装着したまま飲食してはいけません

特に糖分の入った飲み物(お酒を含む)は、歯とマウスピースの隙間に糖が停滞することで虫歯のリスクが高まるため、面倒であっても飲食時には外す必要があります。

ワイヤー矯正は、唾液のもつ自浄作用などで虫歯のリスクをある程度抑えることができます。しかし、歯が覆われているマウスピース矯正の場合には、唾液による虫歯の抑制効果が期待できません。

職業上、味見などを頻繁に行う調理師やソムリエの方などは、装着時間が不十分になる可能性が高いため、マウスピース矯正をおすすめしておりません。

破損により治療が滞る

特殊なプラスチックを使って作られているマウスピースですが、過度な力を加えてしまうと破損することがあります。特に、歯ぎしりや食いしばりのある方の場合、噛む力によってマウスピースに穴が空いたり亀裂が入ったりすることもあります。マウスピースは壊れやすいということも頭に入れておきましょう。

また、マウスピース矯正の破損で意外に多いのが「外していたマウスピースを飼い犬に壊される」といった家庭内でのトラブルです。壊れたマウスピースは使い物にならないため、マウスピースの再作製が必要になります。その時に起こるのが治療の停滞です。

マウスピース矯正は、治療計画に則って複数個のマウスピースを決まった順番に交換していく治療法です。そのため、あらかじめ計画していた治療の順番を無視して先へと進むことはできません。

例えば、治療がA→B→Cと進行していく途中で、交換して間もないBのマウスピースが破損した場合、そのままCへと進むことができません。なぜなら、本来計画していたBの治療が十分に進んでいない状態では、Cの治療を適用するために必要とされる歯並びの環境が整っていないからです。この状態では見切りスタートの状態であるため、一旦Aへと戻って再作製されるBのマウスピースが届くのを待つ必要があります。

発注から実際に手元に届くまでは1〜3週間ほどの期間がかかるため、マウスピースの破損や紛失が起こると治療が滞ってしまうのです。

医院選びが難しい

マウスピース矯正は治療する医院選びが難しい点もデメリットのひとつです。

矯正治療は法律上、歯科医師であれば誰でも行うことができます。しかし、矯正治療は専門的な知識だけでなく独自の手技や経験が必要であるため、従来のワイヤー矯正はそのほとんどが経験豊富な専門のドクターによるものでした。

ところが近年、治療計画をマウスピースの製造会社に丸投げし、安易にマウスピース矯正を導入するクリニックも少なくありません。歯を動かすことは歴とした医療行為であり、たった1本の歯を移動させるにしても、担当した歯科医師は最後まで誠実に治療を行う必要があります。しかしながら、実際は矯正の知識不足や経験の少なさから、責任感のない矯正治療が増えているのが現状です。

また、近年では世界でもトップシェアを誇るマウスピース矯正装置「インビザライン」の特許が切れたことで、格安のマウスピース矯正メーカーが増えており、中には歯科医師を介さない危険なシステムも存在します

マウスピース矯正を検討中の方は、矯正専門のクリニックかどうかだけではなく、マウスピースに加えワイヤー矯正の知識や経験があるか、認定医の資格を持っているかなどを目安に選ぶことおすすめいたします。

マウスピース矯正に向いている方

自己管理が得意である

マウスピース矯正に向いているのは、自分1人でもルールを守り、行動の管理ができる性格の方です。

ドクターの治療計画、患者さんの自己管理、このどちらが欠けてもマウスピース矯正はうまく進みません。そのため、スケジュール管理や決まりを自分でしっかりと守れる場合には、マウスピース矯正が向いていると言えます。

ワイヤーをなるべく早く外したい

装置に関わらず、矯正治療ではまず歯のガタガタを取り除く「レベリング」を行います。このレベリングは歯の凸凹をなくし、歯を一列に整えていく整地のような工程です。

この作業が終わるとパッと見は綺麗に並んだ状態になりますが、この後も歯と歯の隙間を閉じる、奥歯をしっかりと噛み合わせるなどの最終調整をする必要があるため、装置をすぐに外すことはできません。

歯をある程度並べたこの段階で、できる限り早くワイヤーを外したいという方に向いているのが、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせた「コンビネーション矯正」です。コンビネーション矯正では、歯をワイヤーで動かした後、マウスピース矯正に切り替えて最終調整を行い、最短期間でワイヤーを外すことができます。ただ、マウスピース矯正ではセルフコントロールが必要になりますので、自己管理が苦手な方には難しいでしょう。

マウスピース矯正に不向きな方

着色のつきやすい飲料やジュースが好き

働いている方の場合、仕事場でマウスピースの着脱や洗浄などが必要になってきますので、飲料に関する注意点を守るのが難しい場合には、マウスピース矯正をおすすめできません

マウスピース矯正では、水以外の飲み物はマウスピースを外し、さらに再度装着する前には歯磨き、難しい場合にはぶくぶくうがいが必要です。無糖であってもコーヒーやお茶は着色しやすいため、基本的にはマウスピースを外してから飲むことを推奨しています。

しかし、水以外の飲み物をよく飲む場合、マウスピース矯正によって生活習慣が大幅に制限されるため、矯正治療そのものが大きなストレスになってしまうことが多くあります。

自己管理が苦手で、物忘れが多い

交換日数、装着時間が決められているマウスピース矯正が特に不向きなのは、自己管理が苦手な方や、物忘れが多い方です。

取り外しが可能なマウスピース矯正は、患者さんの協力なしでは決して終えることができません。スケジュール管理などが難しい方には、つけっぱなしのワイヤー矯正の方が早く、かつ快適に治療することができるため、表側や裏側などのワイヤー矯正治療をおすすめしています。

タバコを吸っている

タバコをお吸いになる喫煙者の方は、マウスピース矯正かワイヤー矯正かに限らず、全面的に矯正治療を推奨したくてもできない場合が多いです

歯を動かす仕組みは最初にご説明した通り、骨の破壊と再生が深く関係しています。若ければ若いほど歯の動きが早いのは、このサイクルに代謝が関係しているためです。

しかし、年齢に関わらず喫煙をすると、タバコに含まれる有害物質が血管を収縮させ、骨の代謝が悪くなり、歯の動きが鈍くなります。

これはマウスピース矯正だけではなく、ワイヤー矯正にも言えることですが、電子タバコを含めタバコを吸っている方は治療の遅延リスクが高いことから、矯正治療自体を推奨することができません

マウスピース矯正でよくある勘違い

両腕でバツ印を作っているドクターたち

誰が治療しても同じでしょ?

マウスピース矯正でよく勘違いされる「コンピューターが治療計画を立てている」という点ですが、これは大きな間違いです。特に、矯正経験の豊富なドクターと、経験のないドクターでは、同じ症例でも大きな差が生まれる傾向にあります。

実際のマウスピース矯正は担当ドクターがデジタルシステムを駆使し、コンピュータ上で1本1本の歯をどのように動かすかを設計しながら治療計画を立て、それをマウスピースの作製に反映させています。

そのため、マウスピース矯正は誰が治療しても同じになることはなく、誰が治療するかによって仕上がりが異なり、治療の質も大きく変わるのです。

通院しなくていいんでしょ?

ワイヤーを調整するワイヤー矯正と違い、マウスピース矯正は通院が必要ないことをメリットとして挙げていることが多くありますが、これも誤りです。

マウスピース矯正は歯が計画通りに動いているかだけでなく、マウスピースが浮いて合わなくなっていないか、歯を動かすにあたって重要なアタッチメントが外れていないかを、医院で定期的に確認する必要があります。この確認作業が行われていないと、マウスピースの再作製やリカバリー作業に時間がかかり、治療期間が予定よりも大幅に伸びてしまうといったトラブルにつながりかねません。

ワイヤー矯正よりも早く治るんでしょ?

歯並びの変化など、同じ条件下で比較した場合に、ワイヤー矯正の方が歯の動きが速い傾向にあります

マウスピース矯正の方が「治療期間が短い」「ワイヤーよりも早く治る」とされていることがありますが、これには語弊があります。もちろん、マウスピースで前歯の軽いズレを治す場合には数ヶ月で終わることもありますが、これはワイヤーを使用した部分矯正でも変わりません

マウスピース矯正を検討する際には、ワイヤー矯正よりも長く治療期間を見積もっておくのが良いでしょう。

まとめ「あなたに合った矯正治療法を一緒に選びましょう」

マウスピース矯正にお悩みの方のため、K Braces矯正歯科では無料のカウンセリング、及びCT撮影を実施して行う精密な有料カウンセリングを随時受け付けております。

マウスピース矯正だけではなく、矯正器具をオシャレに楽しむkawaii矯正や、違和感の少ないクリッピーブラケットによる裏側矯正など多種多様な装置の中から、オーダーメイドの治療プランを日本成人矯正歯科学会の認定医が提案いたします。 「治療後に噛み合わせが悪化した」「自分の歯並びはどの装置が最適なのか知りたい」など、矯正治療に関するお悩みがある方は、まずはお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました