口元・横顔がもっこり「アデノイド顔貌の確認方法と歯科矯正での治し方」 – 歯列矯正をする前に知っておきたいこと

【自力では無理】口元・横顔がもっこり「アデノイド顔貌の確認方法と歯科矯正での治し方」

鏡を覗く女性 改善方法
監修者
クリニック院長:小林 聡美
K Braces 矯正歯科 原宿駅前

◆略歴
・北海道医療大学 卒業
・Tweed Foundation Pre-Tucson Couse 修了
・Aesthetic Prosthodontic Preparation Practice Course 修了
・Invisalign Training Course 修了
・CLEARii Invisalign Methodology Course 修了
・Dental Health Association Prosthodontics Course 修了

都内矯正専門クリニック院長を経て、平成30年に「K Braces矯正歯科 原宿駅前」院長就任。発表論文、テレビ出演多数。
iTERO(口腔内3Dスキャナー)を日本における矯正専門クリニックで初導入。iTEROを用いたデジタル美容医療(デジタル補綴治療)のネットワークを初構築。

・平成28年:医療法人社団デジタルデンティストリー 入職
・平成29年:カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校 Academy of Orofacial Myofunctional Therapy 修了
・平成30年9月:K Braces矯正歯科原宿駅前 院長就任
・令和4年11月:日本成人矯正歯科学会認定申請の資格取得
・米国アライン・テクノロジー社認定:インビザライン専門ドクター
・デンツプライシロナ社認定:SureSmile Advance/Orhto/Aligner 認定クリニック院長
・アラガン社認定:VST(Very Sophisticated Treatment)施注資格ドクター

◆所属学会
・日本矯正歯科学会 正会員
・日本成人矯正歯科学会 正会員
・日本舌側矯正歯科学会 正会員
・日本審美歯科学会 正会員
・日本レーザー歯学会 正会員
・日本歯周病学会 正会員

K Braces 矯正歯科 原宿駅前をフォローする

SNSなどで「アデノイド顔貌」というワードと、その特徴とされるイラストを目にしたことはありませんか?誰もが抱えるであろう自身の顔に対する悩みですが、その中でも横顔のEラインに大きな影響を与えるアデノイド顔貌は、特にコンプレックスとなりやすいことから多くの方が気にされています。

このアデノイド顔貌ですが、実は顔だけではなく歯並びにも共通の特徴があるのです。

そこで今回は、アデノイド顔貌の特徴をはじめ、簡単にできるセルフチェック方法、さらに歯科矯正治療がアデノイド顔貌の改善にどのように役立つのか、その効果や治療法についても詳しく解説したいと思います。

アデノイド顔貌とは?

下顎後退のイラスト

アデノイド顔貌とは、アデノイドという扁桃組織が過剰に肥大した状態によって引き起こされる、特徴的な顔貌のことです。

そもそもこのアデノイドとは、のどの奥である咽頭部に存在するリンパ組織が肥大した状態を指します。アデノイドは、鼻閉鎖によって鼻詰まりが起こりやすいことから、口呼吸になりやすい疾患です。

これまでは、成長期にこの口呼吸が行われていると、咀嚼筋や口輪筋など口腔周囲のバランスが崩れることで正常な顔の成長や形成にも影響を与え、アデノイド顔貌になりやすいと言われてきました。

ただ、最近の研究結果によると、口呼吸とアデノイド顔貌には確実な因果関係があるとは断言できないことから、舌の位置や姿勢などさまざまな要因がアデノイド顔貌を引き起こしているのではないかと考えられています。

アデノイド顔貌のセルフチェック

歯の模型を使って治療の説明をするドクター

アデノイド顔貌には、以下の特徴が高頻度でみられるため、多く当てはまる方はアデノイド顔貌の可能性があります

※セルフチェックはあくまで目安であり、正確な診断や適切な治療法は医療機関への受診が必要です。

前歯で噛めない開咬がある

開咬(オープンバイト)は、上下の前歯が噛み合わず、主に前歯の噛み合わせが開いてしまう不正咬合です。アデノイド顔貌の場合、骨格性の開咬になる可能性が高いとされています。

唇が突出している

開咬のほか、アデノイド顔貌では上の歯が前方に出る「上顎前歯の唇側傾斜」や、上顎の歯列がU字ではなくV字のように狭くなる「上顎歯列の狭窄歯列」の症状がみられます。これらの症状は、唇の突出につながる上顎前突の原因になりやすいため、アデノイド顔貌の場合、顔を横から見た時に唇が突出していることが多いとされています。

下顎が小さい

アデノイド顔貌の特徴として、下顎が後方に位置しているというものがあります。これは、成長期における低位舌の影響で、下顎が後下方回転しやすくなることで生じるとされている症状です。

このような下顎の後退は、顔を横から見た時に下顎が大幅に下がっていることから、口元がより突出して見えるため、横顔の美しさの基準とも言われているEラインにも大きな影響を与えます。

また、上記の他に、

  • 噛み合わせや歯並びが悪い
  • 舌が常に下にだらんと下がっている

等の特徴も多くみられます。

▼参考資料
Effects of nasal obstruction on maturation of the jaw-opening reflex in growing rats(鼻呼吸障害が成長期ラットにおける開口反射の成熟に与える影響)舟木幸葉  2014
Morphological changes in the pharyngeal airway space following orthodontic treatment of skeletal open bite (骨格性開咬の矯正歯科治療による咽頭気道の形態学的変化)

下顎後退や口ゴボとの違いは?

手鏡を覗く女性

下顎後退は、下顎が小さく通常よりも後ろに位置している状態を指し、いわゆる「顎なし」とも呼ばれています。上顎の歯並びや位置が正常でも、下顎が後退していることから相対的に上顎が前に出ているように見え、特に横顔のバランスが崩れてしまうのが特徴です。

下顎後退の原因には遺伝的要因もありますが、成長期の低位舌などによっても起こり得るため、アデノイド顔貌の症状の一つであるとも言えます。

また、口ゴボは医学的用語ではないため、明確な判断基準はありませんが、一般的には上顎と下顎が前方に出ていることから、口元が前方に突出している「上下顎前突」と呼ばれる状態を指します。症状としては、口元が前に突き出て見える、唇が閉じにくく梅干しジワができる、などが特徴です。

上記のように、「下顎が小さい」、「口元が出て見える」などのアデノイド顔貌と似たような特徴があります。下顎後退や口ゴボとの大きな違いは、骨格性の開咬や上顎歯列の狭窄など、複数の症状が見られることです。

アデノイド顔貌は矯正治療で治る?

歯科矯正は、アデノイド顔貌の改善において重要な治療の一つです。上下の歯の位置を修正できる矯正治療では、歯列だけでなく横顔の印象にも良い変化をもたらすことがあります

特に、アデノイド顔貌では、開咬や交叉咬合、上顎前突などさまざまな不正咬合が併発していることも多いため、治療によって顔だけではなく歯並びや噛み合わせの改善することが可能です。

アデノイド顔貌の場合、前歯だけでなく奥歯にも問題があることがほとんどであるため、部分矯正ではなく全体矯正が適用され、症状にもよりますが治療期間は2〜3年が平均的と言えます。

お子様で成長途中のケースでは、口呼吸や低位舌などの口腔習癖を改善するためのMFT(口腔筋機能療法)や、機能的矯正装置を用いることで、アデノイド顔貌をはじめとした不正咬合などを予防できる可能性が高まるため、矯正歯科による適切な治療が効果的です。

ただし、アレルギー性鼻炎やアデノイドなどの鼻咽頭疾患によって、鼻呼吸ができず口腔周囲筋のバランスが崩れている場合には、矯正歯科だけでなく耳鼻咽喉科での対処も必要となるでしょう。

また、矯正治療はアデノイド顔貌の症状を改善する一つの治療法ではありますが、下顎の後退が大きい場合などは、外科手術を併用した矯正治療が推奨されることがあります。

外科的矯正治療によるアデノイド顔貌の改善

レントゲン写真を確認するドクター

外科的矯正治療とは、顔の形状や顎の位置を修正するために、歯列矯正と外科的な手術を併用して行う矯正治療法です。外科的矯正治療は、顎の位置や大きさに問題がある重度の骨格性不正咬合など、歯科矯正治療だけでは解決しにくい場合に推奨されます。

矯正治療と合わせて行われる外科手術は、上顎、または下顎の骨を切って移動したり、形状を変えたりする手術です。歯列の土台である上下顎の位置を修正することで、矯正治療だけでは難しい重度の骨格性不正咬合を改善し、正しい噛み合わせに導くことを目的とします。さらに、手術前、または手術後に矯正装置を使用して、適切な咬合を確保する歯列矯正も必要です。

アデノイド顔貌のように、下顎が小さく後退している場合、下顎骨を前方に移動する手術が適用されます。歯列だけでなく、歯の土台でもある顎の問題を根本から解決できるため、矯正治療のみよりも大きい顔貌の変化が期待できます。

ただし、術後のダウンタイムがあることや治療期間が長くなること、治療費が高くなりやすいなどのデメリットもあるため、診断を受けリスクなどを理解した上で治療を選びましょう。

このような外科的矯正治療は、指定された医療機関において、矯正治療と併用して外科手術が必要になる顎変形症と診断された場合、保険が適用されます。ただ、歯列矯正は術前に行うこと、使用する装置は表側ワイヤー装置に限られるなどの制限もありますので、注意が必要です。

アデノイド顔貌を治療する際の注意点

笑顔で歯を強調する若い女性

自力で治すのは不可能

ネット上では、アデノイド顔貌を自力で治す方法などの情報が散見されますが、先ほどお話しした通り、アデノイド顔貌は歯列や下顎などの問題から生じているため、自力で治すことはできません。また、顔の成長が終わっている成人の場合、舌の位置を変えたり口呼吸を正したりすることで顔貌が大きく変わることもないため、正しい知識を身につけて適切な治療方法を見つけることが重要です。

治療後も口呼吸に気をつける

顎顔面の成長が完了している大人の場合、口呼吸によって顔が大きく変化することはありませんが、歯列を支えている筋肉のバランスが崩れることから、歯並びや噛み合わせが再度悪化することがあります。

口呼吸の癖がある方は、矯正治療後も鼻呼吸を心がけて舌の位置を意識し、後戻りを防ぎましょう

歯列矯正だけでは顔貌の改善に限界がある

下顎の後退が大きいなど、重度のアデノイド顔貌である場合、矯正治療だけでは顔貌の改善が困難なことがあります。治療によって横顔がどの程度変化するのか、歯並びや噛み合わせがどうなるのか、治療がもたらす変化の予測について、診断の際にしっかりと担当医に聞いてみましょう。

適切なクリニックを選択する

歯列や噛み合わせを治療する際には、専門性と経験のある矯正歯科医を選ぶことが重要です。特に、アデノイド顔貌の場合、診断するための骨格分析や、提案できる治療方法が難しい傾向にあるため、できる限りさまざまな治療方法を取り扱っている、矯正歯科専門のクリニックを選ぶと良いでしょう。

また、クリニックの設備や技術も大切な判断基準です。矯正治療は、患者さまの状態によって、異なるリスクや副作用があります。そのため、診断前の検査やシミュレーションをしっかりと行うことのできる、技術と設備が必要不可欠です。

まとめ「見た目も機能も改善できる矯正治療」

笑っている女性の横顔

アデノイド顔貌に伴う不正咬合を治療できる矯正治療は、見た目の改善による自信の回復だけでなく、健康にもつながる重要なものです。

矯正治療は、歯並びや噛み合わせを改善するとともに、可能な範囲で口元のバランスを整えることができるため、アデノイド顔貌のような口元がもっこりしているケースでも、有効な治療方法となります。

K Braces矯正歯科では、アデノイド顔貌の特徴でもある下顎後退上顎前突開咬など、幅広い不正咬合に対応可能です。患者さま一人ひとりのお悩みやご希望を考慮し、デジタル矯正システムを活用した適切な矯正治療プランをご提案いたします。

カウンセリングはお気軽にご相談いただける「無料カウンセリング」と、歯科用CT撮影のデータをもとに具体的な治療方針をお聞きいただける「有料カウンセリング」がございますので、ご希望に合わせてお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました