症例:過蓋咬合を顎間ゴムを効果的に使った治療例
2019.11.19
監修
K Braces矯正歯科原宿駅前
院長 小林聡美 Satomi Kobayashi
- アメリカアラインテクノロジー社認定 インビザライン専門ドクター
- デンツプライシロナ社認定 SureSmile Advance/Orhto/Aligner 認定クリニック院長
- アラガン社認定 VST:Very Sophisticated Treatment 施注資格ドクター
【目次】
顎間ゴムはとても頼れる助っ人です
前歯の咬み合わせが深い過蓋咬合(Deep bite)
患者様へのご説明、治療プランの決定
非抜歯の治療でより重要になる顎間ゴム
予定よりはるかに早く治療が完了しました
皆様こんにちは。K Braces矯正歯科原宿駅前 院長の小林聡美です。
今回は過蓋咬合を、顎間ゴムを使って効果的に治療した症例について報告します。
※こちらの記事は今回の患者様の事例です。実際の治療は個人差がありますのであくまで参考とお考えください。
●上下の歯の前後的な位置関係を整える
●前歯が開いている開咬の状態を改善する
など多くの症状に用いられます。
本当によく使うのでその効果はついつい見逃しがちになりますが、顎間ゴムは実は大変な優れもの。
これをしっかりと効果的に使うことが矯正治療の進み方に大きな影響を与えます。
患者さまご自身の毎日の使用が鍵!
顎間ゴムは患者さまが毎日着けて頂くものなので、患者さまご自身に管理して頂くことの大切さを当院では十分に説明し、皆様にご協力頂けております。
今回はこの顎間ゴムをしっかりと使うことで、抜歯をすることなく適切な治療が行えた症例をご紹介いたします。
正面から見ますと、前歯が上が下に大きくかぶさっており、咬み合わせが深い状態(過蓋咬合:Deep bite)であることがよく分かります。
▼こちらは左側の写真です。
上の歯が下の歯よりも前方で咬み合い、いわゆるII級と呼ばれる状態になっています。
歯が奥から前の方に引っ張られるような形になって生えてしまっています。
こちらのご説明内容はとても重要な情報ですのでいつも掲載しています。お読みの方はぜひチェックしておいてください。
このような場合はほとんど抜歯して治療しますが…。
このように上顎の歯が前に出ている場合は、ほとんど上の歯を抜歯して咬み合わせを整える治療になります。
抜歯する方が治療期間が短くなることが多く、規模の大きな歯の移動も可能だからです。
しかしこのケースでは患者様の強いご要望で、非抜歯での治療を行うことになりました。
矯正装置等の物理的な力のみで歯の移動を行うことになりますので、顎間ゴムの果たす役割は非常に重要なものとなります。
歯の前後的なズレはII級ゴムと呼ばれる顎間ゴムを用いることで改善することになりました。
患者さまがとてもしっかりと、毎日ゴムの管理をされていましたので、長期間とはいえ予想よりはるかに短期間で治療が完了いたしました。
正中線もほぼぴったりとあわせることができ、大変満足して頂けました。
こちらは治療後の左側の写真です。
過蓋咬合(Deep bite)が改善され、前後的なかみ合わせも良くなりました。
歯並びもとても整っており、非抜歯でもここまでできるということがよくお分かり頂けると思います。
しっかりと顎間ゴムを使用していただけたおかげで、予定よりも短い治療期間で終了できました。
●治療期間は1年9ヶ月
●歯の凸凹の改善:12ヶ月
●最終的な咬み合わせと配列の調整:9ヶ月
医師側が最良と思っているプランでも、必ずしもそれが患者さまのご希望に沿うものとは限りません。
患者さまのご要望をできる限り汲み取り、その条件の中で最善の治療方法をご提案するのがとても大切です。治療後に患者さまの笑顔を見ると毎回それを深く思います。
今後も、今回の治療例のように医療法の広告ガイドラインに添った適切な形式で、術前術後の症例をご紹介していきたいと思っています。顎間ゴムはとても頼れる助っ人です
前歯の咬み合わせが深い過蓋咬合(Deep bite)
患者様へのご説明、治療プランの決定
非抜歯の治療でより重要になる顎間ゴム
予定よりはるかに早く治療が完了しました
皆様こんにちは。K Braces矯正歯科原宿駅前 院長の小林聡美です。
今回は過蓋咬合を、顎間ゴムを使って効果的に治療した症例について報告します。
※こちらの記事は今回の患者様の事例です。実際の治療は個人差がありますのであくまで参考とお考えください。
顎間ゴムはとても頼れる助っ人です
顎間ゴムは矯正治療では頻繁に使われます。●上下の歯の前後的な位置関係を整える
●前歯が開いている開咬の状態を改善する
など多くの症状に用いられます。
本当によく使うのでその効果はついつい見逃しがちになりますが、顎間ゴムは実は大変な優れもの。
これをしっかりと効果的に使うことが矯正治療の進み方に大きな影響を与えます。
患者さまご自身の毎日の使用が鍵!
顎間ゴムは患者さまが毎日着けて頂くものなので、患者さまご自身に管理して頂くことの大切さを当院では十分に説明し、皆様にご協力頂けております。
今回はこの顎間ゴムをしっかりと使うことで、抜歯をすることなく適切な治療が行えた症例をご紹介いたします。
前歯の咬み合わせが深い過蓋咬合(Deep bite)
▼患者様の口腔内、正面の写真です。正面から見ますと、前歯が上が下に大きくかぶさっており、咬み合わせが深い状態(過蓋咬合:Deep bite)であることがよく分かります。
▼こちらは左側の写真です。
上の歯が下の歯よりも前方で咬み合い、いわゆるII級と呼ばれる状態になっています。
歯が奥から前の方に引っ張られるような形になって生えてしまっています。
患者様へのご説明、治療プランの決定
無料カウンセリングから診断を経て、患者様とリスクや副作用などについてのお話を入念に行い、ご納得を頂けました。こちらのご説明内容はとても重要な情報ですのでいつも掲載しています。お読みの方はぜひチェックしておいてください。
診断 | 過蓋咬合(Deep bite)、上下顎中等度の叢生、上顎前歯の舌側傾斜 |
---|---|
治療法 | 非抜歯、表側矯正装置による矯正治療 |
治療期間 | 2年半以上(実際は1年9ヶ月で終了) |
リスク | 正中線の不一致、装置による口内炎 |
副作用 | 治療後の出っ歯、前歯の凸凹の後戻り |
このように上顎の歯が前に出ている場合は、ほとんど上の歯を抜歯して咬み合わせを整える治療になります。
抜歯する方が治療期間が短くなることが多く、規模の大きな歯の移動も可能だからです。
しかしこのケースでは患者様の強いご要望で、非抜歯での治療を行うことになりました。
非抜歯の治療でより重要になる顎間ゴム
治療期間が多少長くなったとしても非抜歯で治療したいという患者さまに対し、しっかりと顎間ゴムを使用する必要性をご説明、ご理解頂き治療を開始しました。非抜歯での歯の移動は忍耐強く行います
抜歯を行えば歯が移動する場所をつくることができますが、非抜歯の場合はそれができません。矯正装置等の物理的な力のみで歯の移動を行うことになりますので、顎間ゴムの果たす役割は非常に重要なものとなります。
歯の前後的なズレはII級ゴムと呼ばれる顎間ゴムを用いることで改善することになりました。
患者さまがとてもしっかりと、毎日ゴムの管理をされていましたので、長期間とはいえ予想よりはるかに短期間で治療が完了いたしました。
予定よりはるかに早く治療が完了しました
治療後の正面からの口腔内写真です。正中線もほぼぴったりとあわせることができ、大変満足して頂けました。
こちらは治療後の左側の写真です。
過蓋咬合(Deep bite)が改善され、前後的なかみ合わせも良くなりました。
歯並びもとても整っており、非抜歯でもここまでできるということがよくお分かり頂けると思います。
しっかりと顎間ゴムを使用していただけたおかげで、予定よりも短い治療期間で終了できました。
予定より1年近くも期間が短縮されました
上で述べたように抜歯しての治療よりもかなり長い期間を予定していましたが、顎間ゴムが非常に効果的に働き、2年未満の治療期間で終えることができました。●治療期間は1年9ヶ月
●歯の凸凹の改善:12ヶ月
●最終的な咬み合わせと配列の調整:9ヶ月
医師側が最良と思っているプランでも、必ずしもそれが患者さまのご希望に沿うものとは限りません。
患者さまのご要望をできる限り汲み取り、その条件の中で最善の治療方法をご提案するのがとても大切です。治療後に患者さまの笑顔を見ると毎回それを深く思います。